【PR】当サイトでは広告を掲載しています

子供乗せ自転車と普通の自転車は何が違う?普通の自転車にチャイルドシートを付けても大丈夫?

子供乗せ自転車と普通の自転車は何が違う?普通の自転車にチャイルドシートを付けても大丈夫? 買ったもの

子供乗せ専用の自転車の場合にはフレームの剛性や重心の低さ、ハンドルロックなど安全面で非常に考えられた設計になっていますが、普通の自転車にチャイルドシートを乗せて子供乗せ自転車にする事もできます。

今回は、子供乗せ自転車と普通の自転車の違いや、普通の自転車+チャイルドシートのタイプのメリット・デメリットをご紹介します。

子供乗せ自転車おすすめ人気ランキングと選び方まとめ!電動自転車と「電動なし」の両方紹介
子供乗せ自転車のおすすめランキングと選び方まとめです。2020年~2021年のモ...
スポンサーリンク

幼児同時二人同乗基準適合車BBAマークを知っておく

子ども乗せ自転車のことを知る上で知っておいてほしいマークがひとつあります。

それが「幼児同時二人同乗基準適合車BBAマーク」というものです。

BBAマーク
出典:幼児2人同乗用自転車について|都民安全推進部

このマークがついている自転車は、法律の観点と自転車の強度の両方の面から「子どもの二人乗せ」が認められています。

つまり、子どもを二人乗せる場合はこのマークがついていないといけないという事。

子どもを自転車に2人乗せる場合は「幼児同時二人同乗基準適合車マーク」がついた専用車でなければいけませんが、子どもが1人であれば法律的には普通の自転車に乗せても問題ありません。

つまり幼児同時二人同乗基準適合車マークがついているかいないかで子どもを乗せられる人数が変わってくるということです。

子ども乗せ専用自転車とは?どんな特徴がある?

子供乗せ自転車は名前のとおり子どもを乗せることを念頭に置いて制作された自転車です。

先ほど紹介した幼児同時二人同乗基準適合車マークをつけた3人乗り(本人1人+子ども2人の計3人)と2人乗り(本人1人+子ども1人の計2人)のものが存在します。

子ども乗せ専用自転車にも、普通の自転車と同様電動アシストタイプのものが存在します。

各メーカーのカタログなどみてもらうと早いのですが、子供乗せ自転車は安全面にこだわったたくさんの工夫がされています。

試しにブリジストンの子供乗せ自転車のカタログをチェックしてみます。

子供乗せ自転車のスペック

  • アルミフレーム
  • タフフレーム
  • スマートコントロールブレーキII(雨の日でもしっかり止まる)
  • テモトデロックII(ハンドルロック)
  • ワイドミニ点灯虫(オートライト)

それ以外にも以下のような特徴も。

子供乗せ自転車の特徴1
参考:ビッケ ポーラー|ブリジストン

低床フレーム

子ども乗せ専用自転車の多くに低床フレームが採用されています。通常の自転車を思い浮かべてみてください。

通常の自転車はハンドルの軸のパイプからサドルの軸のパイプに向かって一本パイプが伸びているものが多いですよね。このパイプに足やスカートが引っかかってママさんにとっては乗りずらいという場合もあります。

子どもを乗せないといけないのに、自分が自転車に乗るときにふらついてしまっては、とても危険ですよね。

子ども乗せ専用自転車ではそういった心配がないように低床フレームが採用されているものが多く、フレームが足のまたぎを妨げないような構造になっています。

子ども乗せ自転車に乗るときは、まず子どもをチャイルドシートに乗せます。そのあと自分も乗るわけですが、子どもが乗った自転車は重くなっているのでバランスを崩しやすいです。

低床フレームであれば足のまたぎが邪魔されないので乗りやすいです。

また、サドルの位置も低めに設定されており、足が地面にしっかりとつくようになっています。しっかりと足が地面についていないとそれだけ転倒の危険が増してしまいます。


参考:子供乗せ自転車 フィデース fides 20インチ

バランスを考慮した設計

普通の自転車の場合は、大人一人が乗車することを目的として設計されています。この自転車に子どもを乗せると自転車のバランスが一気に崩れてとても運転しずらくなります。

しかし子ども乗せ専用自転車の場合は、あらかじめ自転車の前後に子どもが乗ることを考慮して設計がされています

自転車全体の重心を低くして安定性を高めたり、タイヤのサイズが前後で違っていたりします。

普通の自転車の後ろに子どもを乗せると、自転車のバランスが崩れて後ろに倒れそうになったりヒヤッとすることが多いです。

しかし、子ども乗せ専用自転車は子どもを乗せることを前提に設計されているので、ヒヤっとすることが普通の自転車に子どもを乗せた場合と比べて圧倒的に少ないのです。

安定性のあるスタンド

幅広スタンド
参考:limini+(リミニプラス) 20インチ 内装3段変速 オートライト ヘッドレスト付きチャイルドシート搭載

自転車を止める際に使うスタンド。実は子どもを自転車に乗せる際にこのスタンドがかなり重要になってくるのです。

普通の自転車についているスタンドだと、スタンドを使って自転車を止めた際に子どもが少し暴れたりすると簡単にバランスが崩れて自転車が転倒してしまうことがあります。

しかし子ども乗せ専用自転車についているスタンドは、子どもが乗ることを前提に作られているので安定性が高いんです。

子どもを自転車に乗せるとき、親はずっと自転車に触れられているわけではありません。

荷物を手にした一瞬のすきに、子どもが暴れて自転車が転倒する危険だってあります。

こういった危険から守ってくれるのが安定性のあるスタンドなんです。

また、子どもが乗っている状態で自転車のスタンドを立てるのは重量的にかなり大変です。

そういった点でのアシストもしてくれる機能が付いた物も多いです。

ハンドルロック機能

ハンドルロック機能は、その名のとおりハンドルを動かないようにロックしてくれる機能です。

自転車を止めている際に、ハンドルが動いてしまうと簡単に全体のバランスが崩れてしまい転倒してしまいます。

一人で自転車に乗っている場合なら転倒の危険性は低いですが、後ろに子どもが乗っていて重量がかかってしまう場合だととても危険です。
ハンドルロック機能はそういった危険を軽減してくれる機能なんです。

手元でワンタッチでハンドルロックできるものもありますし、スタンドを立てる動作と連動してハンドルロックがかかるものもあります。

フレームの強度

子ども乗せ専用自転車は、普通の自転車に比べてフレームの強度が高く作られています。これは子供を乗せることで自転車にかかる負担がぐんと高くなるからです。

子ども乗せ専用自転車の場合、最大3人がひとつの自転車に乗ることになります。そうなってくると自転車1台にかかる体重は80㎏を超えてきます。これだけの重量を乗せて走る場合、自転車にはそれを支えるだけのフレーム強度が必要になります。

また、フレーム強度が高いことでべダルを漕いだりハンドルを切ったりした際の自転車のたわみが少なくなるため、ふらつき防止にもつながります。

子ども乗せ専用自転車にはこのように、子どもを乗せる上で嬉しいアシスト機能が備わっています。子供を乗せるのであれば子供乗せ専用の自転車を選びましょう。

という事で、基本的に子供乗せ自転車の特徴としては、

POINT

  • 重心を低くし、安定感のある太めのタイヤを採用
  • チャイルドシートをハンドルの回転軸に近づけてふらつきにくい
  • 低床設計でお子さまを持ち上げる距離が短く、乗せ降ろしが楽
  • お子さまの乗せ降ろし時のふらつき防止にハンドルロック機能(両手をハンドルから離さずに、ハンドルの回転をロック)
  • 自動で点灯するオートライト機能
  • 頑丈で幅広、安定感のあるスタンド

などなど安全に子供を乗せるための設計になっているので、やはり子供を乗せる自転車は子供乗せ自転車がおすすめです。

一方でデメリットとしては

  • 安定性を重視するので、若干重量が重い
  • 普通の自転車よりも価格が高い

という部分ですね。

子供乗せ自転車おすすめ人気ランキングと選び方まとめ!電動自転車と「電動なし」の両方紹介
子供乗せ自転車のおすすめランキングと選び方まとめです。2020年~2021年のモ...

普通の自転車+チャイルドシートの子ども乗せ自転車とは?

これはよく一般的に売られている自転車、ママチャリなどに自分でチャイルドシートを取り付けて子ども乗せ自転車にしたものです。自転車の荷台の部分にチャイルドシートを取り付けて後ろ乗せにするか、ハンドル部分にチャイルドシートを取り付けて前乗せにするか選ぶことができます。

このタイプのメリット。

  • すでに持っている自転車を使える可能性がある(費用を安く抑えることができる)
  • 子どもが大きくなったあとも、シートを外して普通の自転車として使える

デメリット。

  • 子ども乗せ自転車専用車と比べると安定性、安全性が低い
  • チャイルドシートをすべての自転車につけることができるわけではない

普通の自転車+チャイルドシートをつける場合、最も不安なのは安定性や安全性の問題です

チャイルドシートを取り付けても性能は普通の自転車のままですし停止して降りる時なども不安定です。

チャイルドシートをつけることで自転車全体のバランスが変わって乗りづらくなったり、自転車自体の強度の面でも多少不安がある場合もあります。

しかし、その反面規格さえあっていればすでに持っている自転車にチャイルドシートを取り付けるだけで済むので、費用を安く抑えることができます。

MEMO

通常の自転車に二人同乗基準適合車マークがつくことはありませんので、子どもを2人乗せる必要がある場合は必然的に子ども乗せ専用自転車を使うことになります。

普通の自転車にチャイルドシートを設置して利用する事は可能で費用も安く済みますが、やはり一番大事な安全面でメリットのある子供乗せ専用の自転車がおすすめです。

以上子供乗せ自転車と普通の自転車の違いでした。

子供乗せ自転車おすすめ人気ランキングと選び方まとめ!電動自転車と「電動なし」の両方紹介
子供乗せ自転車のおすすめランキングと選び方まとめです。2020年~2021年のモ...

コメント

  1. たつみのおとしご より:

    子供乗せ自転車と普通の自転車と普通自転車は別のもの。
    普通自転車は幅60cm長さ190cmまで とされていて 子供乗せだろうが普通の自転車だろうが 普通自転車の規格とは別のもの。歩道通行可なのは普通自転車が前提。子供乗せ自転車でも普通自転車に適合していなければ歩道は走れない。と言う事になりませんか。ハンドルの幅が広いのが見られます。

タイトルとURLをコピーしました