今回はAmazonアソシエイトの副サイトの追加の仕方と注意点を紹介していきます。
複数のサイトでAmazonの商品を紹介したいって場合には必ず副サイトの登録が必要です。
Amazonアソシエイトに副サイトの登録はしなくても副サイトにアフィリエイトリンクを貼る事は可能なんですが、見つかってしまった時に報酬がもらえなくなる事がありますのでホント注意です。
2025年現在、以前とは申請・審査方法が違ってきていますので、順番に紹介していきます。
Amazonアソシエイトの副サイトの申請方法は以前と違っている?
以前は以下のように審査通過してから追加する手順が必要でしたが現在は審査なしで追加ができます。
■以前
- 問い合わせから追加したいサイトを申請する
- 審査後に返信が来るのでアカウントページから副サイトを追加する
■現在
・副サイトをアカウントページから追加するだけ
Amazonアソシエイトに問い合わせしてみたところ、以下のような返信を頂きました。
ご連絡をいただいた件について、追加URLについては、今後はメールで報告されるのではなく、下記のフォームへ入力をお願いします。フォームへURL入力をいただければ、作業は完了です。入力したサイト内で活動を開始してください。
https://affiliate.amazon.co.jp/home/account/profile/sitelist
実際の活動サイト情報と、上記フォームに入力したURL登録情報が常に一致するよう、お客様ご自身で適切な管理をお願いします。
たとえば、お客様はフォームに入力をしていない、未届けのサイトやSNS(Twitter,facebook等)でアソシエイトリンクを使用してはいけません。
アソシエイト・プログラムでは、お客様が運営規約を遵守されているかを確認するために、フォームに入力いただいた情報を基にサイトや活動内容を確認しております。
よって、今後は下記の点にご注意ください。
-アソシエイトリンクを使用しているサイトやSNS(Twitter,facebook等)はすべてフォームに入力する
-各サイトやSNSは公開状態にしておく(非公開サイトや非公開SNSでの参加はできません)
-運営規約に遵守したサイトで活動をいただく(運営規約「2. 参加申込み」や参加要件に抵触するサイトでの活動は契約解除の対象となる場合がございます)
-URLは正確に入力いただく
よくある入力誤り例)
http://twitter.com
http://facebook.com
*これらのURLだけでは、各サービスのトップページにつながってしまい、お客様の個別ページにはたどり着くことができません。
運営規約や参加要件は下記でご確認をお願いします。
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約
https://affiliate.amazon.co.jp/help/operating/agreement/
Amazonアソシエイト・プログラム参加要件
https://affiliate.amazon.co.jp/promotion/participationrequirements
主サイトが審査合格していれば副サイトは審査なくていいの?
副サイトはURLの追加なしで登録できますが、審査なしという訳ではありません。
成果が出るかも分からないサイトを審査するのも時間かかるので、成果を出しているサイトだけ審査しようという流れかと思われます。
これの怖いのは「成果が出始めて調子が上がって来たー!!!」ってタイミングで審査されて落ちてしまうことです。
以前のように先に全部審査してもらえたら安心して商品紹介ができますが、これはずっと心配しながら商品紹介する必要があります。
同時進行で「もしもアフィリエイト」のAmazonの提携もしておくべし
Amazon商品はもしもアフィリエイト経由でも紹介できます(紹介料も同じです)。
もしも経由の場合は「先に」提携するための審査がありますので、これに合格しておくと安心です。
もしも経由のAmazonで合格しておけば、本家Amazonで審査落ちした場合にもしも経由のリンクに張替えできます。
ちなみにもしもアフィリエイト経由であればAmazonだけでなく楽天商品も紹介できるので報酬もまとめる事ができるので便利です。
また、報酬は1,000円以上になれば振り込み。支払い手数料はもしも側が負担という神対応です。
※もしもアフィリエイトの登録や利用はもちろん無料です。
■もしもアフィリエイト
⇒https://af.moshimo.com/
Amazonアソシエイト副サイトの登録申請の手順
2025年現在、Amazonアソシエイトの副サイト登録方法は以下です。
- Amazonアソシエイトの管理ページを開く
- 副サイトのURLを追加
とても簡単です。
1.Amazonアソシエイトの管理ページを開く
■Amazonアソシエイト
⇒https://affiliate.amazon.co.jp/
Amazonアソシエイトのサイトの上部(メールアドレスの部分)にカーソルを合わせて開くメニューから「アソシエイトアカウントの管理」へ移動。
2.副サイトのURLを追加
「ウェブサイトとモバイルアプリの変更」から副サイトのURLを追加。
ここに追加するサイトのURLを追加。
確認のために「WEBサイト情報の確認」をクリック。
以上Amazonの副サイト申請の方法でした!
コメント
質問です!!
私は現在ブログでのみアマゾンアソシエイトをしていますが(数年前に審査に合格)、今後はYouTubeでもアフィリエイトをしたいと考えています。
もしYouTubeチャンネルの審査が行われ、審査に落ちてしまった場合、ブログの広告リンクも使えなくなってしまうのでしょうか?
またはブログの方は引き続き使用可能なのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
スケオ様
コメントありがとうございます。
別サイトで審査落ちてもすでに合格している広告リンクはそのまま利用可能です。もちろん売上も発生します。
ありがとうございます!