TipsやBrainで情報商材を販売したいけど、
「サムネイルどうしよう?」
「どうやって作ったらいいの?」
「サムネの相場はいくら?」
という方が多いようです。
サムネを自分で作成できないという方には以下2つの方法があります。
1.ココナラでサムネ作成を依頼する場合
ココナラは、ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。
1回だけサムネ作成をお願いしたいという方向けです。
イラストやアイコン、サムネなどいろいろな物を依頼することができます。
もちろんBrain/Tips用のサムネを作成してくれる方もいます。
価格も5,000円~1万円くらいが多いですね。
2.サムネテンプレート集を購入
プロの方が作成してくれているサムネのテンプレート集を購入すると、自分で文字などを入れ替えるだけなので、たくさんのサムネを選んで作成することができます。
おすすめは「Canvaテンプレート All in Oneパック」です。
↓サムネやアイキャッチとしても使えそうなテンプレが約300枚。
図解とかも同じで文字や画像を入れ替えるだけ。そのまま文字入れて使えるものも多数あります。
↓文字・画像を入れ替えてすぐ使えるテンプレ約300枚。
↓メリット・デメリットなどに使えそうな図解なども多数あります。
↓このようなポジショニングマップまであります。
というようにブログ、Twitter、インスタ、YouTubeのサムネなどあらゆる場面で使えるテンプレートがズラリ揃っています。

初心者でも心配なし!基本的な使い方やテンプレートの活用方法は動画あり
この「Canvaテンプレート All in One パック」で一番凄いのはCanavaの基本的な使い方から、All in One パックの活用方法、応用方法まで50個の動画で解説されているところです。
初めてCanava使う方でも迷う事もないですし、応用することで、自分でオリジナルのサムネ、ヘッダー画像、バナーなども作れそうだなと感じました。
口コミにもありましたが、この動画解説だけで価値があります、個人的にこの部分が本当に買ってよかったと思った部分でした。

コメント