楽天の商品はブログだけでなく、TwitterやFacebookなどのSNSでもアフィリエイトする事ができます。
TwitterでアフィリエイトできるASPは楽天だけではありません。
もっと紹介料も高く、売れやすい商品、商材あったりするので以下記事も参考にしてください。

Twitterで楽天アフィリエイトをするのに必要なもの
楽天アフィリエイトの報酬は「楽天キャッシュ(ポイント)」になります。
この楽天キャッシュですが、3,000円以上の楽天キャッシュを受け取るには「楽天銀行の口座」もしくは「楽天カードの発行(永年年会費無料)」が必要になります。
■3,001円以上の報酬を受け取るには
楽天カード、または楽天銀行とのアカウントID連携が必要です。
楽天アフィリエイトをご利用いただく楽天IDにて、月初時点で以下のいずれかが行われていることが条件となります。
- 楽天カードを発行されていること
- 楽天銀行口座の楽天会員リンク登録(楽天IDへの紐付け)をされていること
「楽天銀行の口座開設(無料)」も「楽天カードの発行(永年年会費無料)」も、すぐには用意できませんので、報酬が発生する前に準備しておくことをおすすめします。

■楽天銀行公式サイト
⇒https://www.rakuten-bank.co.jp/
■楽天カード公式サイト
⇒https://www.rakuten-card.co.jp/
Twitterでの楽天アフィリエイトのやり方
楽天でのTwitterアフィリエイトの手順ですが、
- 楽天アフィリエイトにTwitterアカウントの登録
- アフィリエイトリンク作成しツイート
という流れになります。
1.楽天アフィリエイトにTwitterアカウントを登録
楽天アフィリエイトをする場合には先にサイト登録をする必要があります。
Twitterでも同じようにTwitterのアカウントを登録しておきます。
楽天アフィリエイトのトップページの右下の方に「今月の成果情報」というコーナーがあって、そこに「サイト情報の登録」があります。
ユーザー情報の確認・変更というページで「追加登録」をクリック。
Twitterのアカウント情報を入力。
- 運営サイト名:適当でOK
- 運営サイトURL:TwitterのプロフィールページのURL
- 運営サイトのジャンル(任意)
- 運営サイトで扱う商品ジャンル(任意)
必要事項を入力したら「保存」してサイトの登録は完了です。
登録サイトが複数ある場合はサイトで閲覧数が多い順に、最大5サイトの「順位」を指定し、「順位の保存」をクリックしたらOK。
2.アフィリエイトリンク作成し、ツイート
まずは楽天アフィリエイトではなくて「楽天市場」のページを開きます(楽天アフィリエイトではない)。
⇒楽天市場
楽天市場商品を検索します。検索は商品名、ジャンルから選んでもOK。
検索一覧ページから紹介したい商品のリンクをクリック。
商品ページを下にスクロールしていくと、購入ボタン付近にSNSボタンが並んでいますので、今回はTwitterを選択。
※SNSボタンはショップによって配置場所が若干違う場合があります。
「投稿先を指定して下さい」という部分でTwitterを選択。
楽天とTwitterのログイン画面になるので、それぞれログインしたら「連携アプリを認証」。
連携が完了すると再度商品ページに戻るのでもう一度SNSボタンでTwitterをクリック。
後は商品名やTwitterで流すコメントを入力。「掲載リンクをアフィリエイトにする」にチェックも入れてシェアをクリック。
実際のTwitterにはこんな風にツイートされてます。
注意点としては「商品名」の改変は規約的にアウトです。
商品名・ショップ名の前後に付随するキャッチコピー等を省略し、商品名やショップ名のみ記載とかはOK。
要は商品名やショップ名がきちんと分かる形にしてね!という感じです。
楽天アフィリエイトはリンクをクリックされたら別の商品が売れても売れた商品の紹介料をもらえます。
そのため、クリック数を増やすことで売上が増える可能性が高くなります。
楽天の場合クリックされやすい「訳あり商品」の紹介もおすすめです。
楽天アフィリエイトのTwitterでの禁止事項は?自動投稿は規約違反?
2022年10月6日より、SNS等におけるアフィリエイトリンクによるスパム行為について注意事項が追加されました。
メールや掲示板、動画配信サービス、TwitterなどのSNSにおいての禁止行為
※楽天ROOMリンクや、アフィリエイトリンクを掲載したサイトURL含むーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・自身の投稿を拡散してもらう、
自身のアフィリエイトリンク経由で購入してもらうなど、
対価・見返りが発生している、共謀している、
もしくはこれらが疑われる場合(アカウントを分けた場合も)・同SNS内で同じ内容の投稿や、内容の薄い投稿を繰り返すこと
(自身の投稿のリツイート、引用ツイート含む)
・同SNS内で複数のアカウントから同じ、または似たような内容を投稿すること・投稿内容と関係ない、人気のキーワードを挿入した投稿
・ハッシュタグの乱用
など、アフィリエイトリンクによるスパム行為と楽天アフィリエイト事務局が判断した場合はご利用を停止させていただきます。また、過去投稿分も含めて、判断させていただきます。
同じ、または似たような投稿を投稿することが禁止事項に追加されたので、同じTweetを繰り返す「bot」などによる自動投稿などはスパムと判断されるでしょう。
また、アフィリエイトリンクが掲載されているTweetを協力してリツイートなどで拡散することなども禁止事項にかかれてます。
最悪アカウント停止になってしまう可能性もあるので、事前に禁止事項を確認しておくことをおすすめします。
以上楽天の商品をTwitterで紹介する方法でした。

コメント